鉄工所とスマートフォンはあまり良く無くないです?

作業中にスマホが鳴りました。電話です。
すぐ出たいんだけど、手が油で真っ黒です。
手を洗わないとと思っているうちに電話は切れます。
そして手を洗ってから折り返す。
「すみませんすぐ出られなくて」という軽い謝罪から会話スタート。

これ、一日に何度も起こることがあります。何とか避けられないのでしょうか?

直接電話で話したい!という人は、スマホでの通話に不便さを感じているのではないでしょうか?
受信ボタンを押してもあれあれ言ってなかなか出られない!とか。
スマホはどうやら頻繁に電話をする前提では作られていないように感じてて、ましてや手が汚れた人はどうも不便ですよね。大事なスマホを汚したくない!みたいな気持ちも邪魔しています。

そこで以前見た商品、スマホを接続していかにも固定電話のように電話に出られるアイテム。

↑こういう感じのアイテム!受話器とスマホがBluetoothで接続されて、受話器で電話に出れる。
いいと思いませんか!?
エレコムとパナで出ていたそうで、これだったら工場で使うにもかなり便利そう。
でもどちらも廃盤!売っていてもプレミア付いてて買う気になれない価格。

スマホと固定電話の連携機能を有した固定電話機はどれも、スマホを子機として扱えます!という商品。
逆なんですよ!求めているのは逆なんです!

さてどうしたもんか。
今後もゆるゆると対策を考えます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です