納期が無いけど重要な仕事
社員教育でよく使われるこの考え方を久々に思い出して、改めてその重要性を感じたのでここでメモです。 納期が無いけど重要な仕事、の重要性は語る必要もないのですが、それを実行するのに大切なことをたった2つ、挙げてみました。 ① […]
身体の健康、成長する脳、集中力や耐ストレス、などそういう話
弊社、結構な程度で健康には気遣っておりまして、年に数回は血液検査(健康診断的に)を受けてドクターからアドバイスを頂いています。社員全員、現状では取り立てるような悪い所が無いので穏やかなアドバイスなのですが、毎度言われるの […]
自分で出来ることは自分でする、が全部正しい?
会社の業務を電子化しよう!となりました。電子化のシステム導入と共に、その他改革にも意欲的な2社のお話(フィクション)です。 A社:社員の1人がITに若干詳しく、このサービスを使えばそこそこの作れますよ!というので任せてみ […]
「kintone」を始めた頃の自分へ伝えたい3つの事
昨今のIT化に伴い、弊社も遅ればせながら動き出しています。まずは、インボイス制度などの兼ね合いもあり案件受注関連で、見積もり・納品書・請求書を電子化することから始めています。 書くと簡単ですが、納品書・請求書はこれまでは […]
町工場のイメージは、汚い・暗い?ついでに怖い?
先日、大阪のマチココという会社さんのインスタライブを見てみたんですね。マチココさんの新しい工場で子ども向けに「体験型モノづくり教室」をはじめるそうで、その宣伝的なライブだったのですが、あんまりおしゃれな工場だったので「町 […]
新規取引先の開拓で起きた喜び
新たなピザ窯の材料発注を機に、新規の取引先を探してみたんです。取引先の新規開拓なんて私は初めてだったので、絞った会社さんにまあ緊張しながら連絡して、見積もりやらなんやして、何とか引き受けて下さるところを見つけました。 初 […]
ピザ窯のメンテナンスサービスについて
ピザ窯のメンテナンスサービスを新設しました。https://store.shopping.yahoo.co.jp/tetsusankyo/ipid101.htmlこの手のアウトドア用品を、メンテナンスします!というサービ […]
大掃除、ちゃんとやりたいから、まずどこから何を目指すのかの話。
イシダテックさんという静岡県秋津市にある会社さんの、この記事を読みました。https://note.com/ishidatec/n/n617005368e31 本HPにありますとおり、弊社は設立60年、ずっと同じこの地で […]
メンテナンスサービスを新設しました!
いつも有難うございます。 弊社のピザ窯を対象に、錆びちゃった・壊れちゃった(そうそう壊れませんが)、など対応致します。修復できる内容に限りもございますので、事前にご相談頂けますと幸いです。 事前相談にて内容決定後、ご注文 […]
設立60年目に始まりの元年
設立から60年目の今年、はじめて自社のHPが完成しました。 これから少しずつ、会社での出来事やピザ窯ライフを本ブログにて更新していければと思っています。 遅ればせながらこういう事が、少しでの会社の未来への後押しになってく […]