ブログ
部品が壊れた!?さてどうする?の話

もう20年以上前の学生時代の話。 大学生時代、アメリカンフットボール部に所属していたのですが、練習で使用していた大事な器具の一部が壊れた?失くした?という事件があったんです。人の身長ほどの大き目な器具で、たった1つの部品 […]

続きを読む
ブログ
それぞれのホスピタリティ

健康診断で病院に行ったときの話。 終わって会計を待っている時に、男性が受付の女性と話していたんですね。お医者さん1人とスタッフ数人の小さな町病院なので、会話は全て聞こえていまして。 男性「もう仕事で時間ないからさ、今度の […]

続きを読む
ブログ
住宅街の庭やベランダでの焚火について

先日、インスタグラムで相互フォローの関係にある炭専門店さんから問い合わせを受けました。「最近、住宅街で薪を使って焚火をしていいものか、よく聞かれるのですが、どう思われますか?」という。そもそも炭専門店の方からこういう問合 […]

続きを読む
ブログ
町工場のイメージは、汚い・暗い?ついでに怖い?

先日、大阪のマチココという会社さんのインスタライブを見てみたんですね。マチココさんの新しい工場で子ども向けに「体験型モノづくり教室」をはじめるそうで、その宣伝的なライブだったのですが、あんまりおしゃれな工場だったので「町 […]

続きを読む
ブログ
鉄工所とスマートフォンはあまり良く無くないです?

作業中にスマホが鳴りました。電話です。すぐ出たいんだけど、手が油で真っ黒です。手を洗わないとと思っているうちに電話は切れます。そして手を洗ってから折り返す。「すみませんすぐ出られなくて」という軽い謝罪から会話スタート。 […]

続きを読む
ブログ
新規取引先の開拓で起きた喜び

新たなピザ窯の材料発注を機に、新規の取引先を探してみたんです。取引先の新規開拓なんて私は初めてだったので、絞った会社さんにまあ緊張しながら連絡して、見積もりやらなんやして、何とか引き受けて下さるところを見つけました。 初 […]

続きを読む
ブログ
横浜中華街で「いちご飴」を買って食べ歩きする時にホントに大切な事

人気のいちご飴、今や横浜中華街では星の数ほどいちご飴を売っているお店があります。流行を取り入れるのが上手ですね、中華街は。棒に突っ指すと食べ歩きしやすいですし。 いちごを飴で包んだだけの食べ物なので、どこで買っても同じだ […]

続きを読む
ブログ
弊社工場にピザ窯を見に来たお客様

「三共製作所さんですか?ネットを見て電話しました。ピザ窯を工場に伺って見てみたいのですが。」 そんな電話をいただいて、ネットを見て直接工場に見に来たいだなんて初めての事で、少しの驚きと、多大な喜びでもちろんOKして日程の […]

続きを読む
ブログ
ピザってこういう事?色々と焼いてきて思った事

ピザはもっぱらお店で食べるものだと思っていた私。それがピザ窯を作るようになってから、自分で焼く機会の方が今では多くなりました。焼いているうちに、ピザってこういう事?と感じるようになったので、それを書いてみます。 色々焼い […]

続きを読む
ブログ
中学校の学区について

本業とは全く関係がないのですが、娘(小6)の学区について、少し書きます。ただあくまでも私たちの地域(横浜市某区)での話になります。 よくある話だと思うんです。自宅の立地から、これまで通っていた小学校とは違う区の中学校に通 […]

続きを読む